豊かな自然に囲まれた、日本の原風景が残る石川県津幡町。富山県との県境にあたる倶利伽羅峠には今から約800年前、源氏の木曾義仲が「火牛の計」を用いて平家を破ったという伝説が残っている。この「俱利伽羅峠の戦い」で活躍したのが女武将の巴御前と葵御前。2人は時代に翻弄されながらも手を取り合い逞しく生きたという言い伝えが残る。
「遠くを見てみた」は令和の「ともえ」と「あおい」の物語。主人公の雑誌編集者柳葵を演じるのは「ミスマガジン2011」をきっかけに芸能界デビューし、現在はドラマ·映画を中心に活躍する秋月三佳。葵の親友となる倉田ともえ役には演出家 蜷川幸雄氏が主宰した「さいたまネクストシアター」出身で現在は舞台·ドラマ·映画と幅広く活躍する長内映里香。
葵とともえを優しく見守る地元の小学校教師田上司は地元石川県出身の本庄司が演じる。「葵とともえ」をつなぐキーパーソンとなる小説家の岡田龍之介には「卑弥呼様~!」で一世を風靡したハイキングウォーキングの鈴木Q太郎。津幡町の広報特使も務め、バラエティー番組でもおなじみの落語家、月亭方正が大学教授役で出演。さらに、石川を拠点に様々な映画に出演する星能豊、舞台俳優の月原豊など地元で活躍する俳優たちも多数出演。
「石川に映画作りの文化を」という思いから、今回が劇場長編初監督となる嬉野智裕。撮影監督の山田康太などスタッフのほとんどが石川を拠点に活動していることも今作の大きな特徴だ。
兄の死をきっかけに35年ぶりに故郷に帰った小説家岡田龍之介は、幼い頃と何も変わらない地元の風景を眺めている内に、歴史小説家を目指していた若い頃を思い出す。一方、岡田と連絡が取れなくなり、原稿を取りに東京から石川県津幡町の山間の集落にやって来た女性編集者の柳葵。原稿が出来上がるまで集落に滞在することになった葵は、亡き夫が残した70年代のアメリカ車をレストアする同年代の倉田ともえや岡田の甥、田上司と親しくなる。3人に共通するのがどこか満たされない毎日とこれから自分はどこに進めばいいのか分からないという迷い。葵の登場をきっかけに、いつもとは違う形で動き出した、ともえと司の日常。3人は何を見つめどこに向かうのか?源平伝説や禁酒のエピソードが残る不思議な集落で繰り広げられるそれぞれの「再出発」とは?














秋月 三佳 柳葵役
東京都出身
2010年俳優デビュー。多くの映画やドラマで活躍する一方、近年では短編映画「熱海モンスター」(21)で主演・脚本・監督を務めた。主な出演作は、映画「青の帰り道」(18/藤井道人監督)、「漫画誕生」(19/大木萠監督)、「さよならグッド・バイ」(22/谷健二監督)、「エスパーX探偵社 ~さよならのさがしもの~」(23/木場明義監督)、「聖☆お兄さん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」(24/福田雄一監督)、ドラマ「愛してるって、言いたい」(24/FOD)など。主演映画「恋愛終婚」(岡元雄作監督)が絶賛公開中。 ヒロインで出演する映画「SEVEN YAKUZA」(畠山勇樹監督)が今年公開予定。

長内 映里香 倉田ともえ役
兵庫県出身
大学在学中に、演出家蜷川幸雄氏が主宰する、「さいたまネクストシアター」に参加し、蜷川氏から演劇を学び、精力的に舞台に取り組む。日本舞踊や茶道で所作を学び、柔術、乗馬を習い、日本全国に酒蔵がある日本酒の魅力を広く伝えたいと思ったことがきっかけとなり、唎酒師の資格を取得した。日本酒の炭酸割りに「ポンボール」という名前を付け、酒蔵の協力もと、試行錯誤の末、最も炭酸に合う日本酒を開発した。「しまんとろまん」という銘柄で2025年1月に発売。映画『台風家族』では坊主になるなど、体当たり演技で好評を得た。2025年2月7日(金)公開の『ファーストキス1ST KISS』に出演。FMヨコハマ『言ったもん勝ちだもん』(毎週火曜24:00~24:30)ではアシスタントMCを務め、自身のルーティンでもある、朝劇三軒茶屋『朝日に願え』(脚本·演出/谷碧仁)1年ロングラン公演に出演。noteを通じてエッセイの発信やYouTube など、活動の幅を広げている。

本庄 司 田上司役
石川県出身
16歳の頃地元石川で初舞台をを踏み、その後活動拠点を東京に移し数々の映画、TVドラマ、CM、ミュージックビデオなどに出演。現在は俳優としての活動の他に、映像ディレクターや制作部と、枠に捉われずマルチに活動中。今作監督とは10代から親交があり、今回、念願の嬉野監督作品初出演となった。
主な出演作「仮面ライダービルド」(テレビ朝日)「アルジャーノンに花束を」(TBS)などがある。2匹の猫を飼う愛猫家でもある。

鈴木Q太郎 岡田龍之介役
新潟県出身
吉本興業所属のお笑い芸人。2001年に松田洋昌とお笑いコンビ「ハイキングウォーキング」を結成し、主にボケを担当する。長髪を活かし、「卑弥呼さま~」などの髪芸をよく披露する。主な出演作は、映画『洗骨』。特技は、ジャグリング、中国ゴマ、コーラ一気飲み、プラモデル制作。

月亭方正 掛布教授役
兵庫県出身
大阪NSCに6期生として入学し、軌保博光とのコンビ・TEAM-0で1988年にデビュー。デビュー時の芸名は山崎邦正。1991年に「第12回 ABCお笑い新人グランプリ」で最優秀新人賞を受賞した。1993年にTEAM-0を解散したあとはピン芸人となり、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日本テレビ系)や「天才てれびくん」(NHK総合)などに出演して人気を集める。1998年にはアニメ「学級王ヤマザキ」(テレビ東京)の主題歌「ヤマザキ一番!」を歌い、CDデビューを果たした。また2008年4月にはエッセイを収録した写真集「奇跡」が発売された。同年5月より月亭方正として落語家の活動を活発化させ、2012年9月に正式に改名した。

星能 豊 岩上豊役

月原 豊 和田校長役

ぶんぶんボウル まーし
滝本真志役

ぶんぶんボウル とよしげ
山岡豊茂役

月亭方気 中川一馬役
監督:嬉野 智裕
石川県出身
カナダ・オンタリオ州の大学で映画制作を学び、卒業後、トロントの制作会社でドラマシリーズの美術助手・編集に携わる。帰国後は地元石川県金沢を拠点に自主映画の制作、映画祭の立ち上げを行う。その後、北陸を舞台にした映画の制作部や演出部などを経て現在はCM、ミュージックビデオ、テレビ番組の演出、舞台映像の制作など幅広く活動中。
撮影監督:山田 康太
石川県出身
2009年より広告業界で活動を開始。撮影担当としてHCCグランプリ、富山ADCグランプリ、ACC、FCC、CCNなど受賞多数。短編映画、ミュージックビデオ、ドキュメンタリーなどジャンルを問わず活躍中。今作が初の長編映画となる。
音楽:沖 仁
2010年、スペインで開催された「第5回ムルシア “ニーニョ・リカルド” フラメンコギター国際コンクール」国際部門でアジア人として初めて優勝。一躍脚光を浴びる。
近年は演奏活動の他、フラメンコギター・アンサンブルを立ち上げ、後進の育成にも力を入れながら、楽曲提供、プロデュース、執筆にも力を注ぎつつ、唯一無二のフラメンコギターの追求を続けている。
【主な共演アーティスト】
渡辺香津美、葉加瀬太郎、coba、押尾コータロー、上妻宏光、村治佳織、MIYAVI、木村大、郷ひろみ、石井竜也、福山雅治、槇原敬之、Jazztronik、等多数。
プロデューサー:川岸 真志
石川県出身
幼い頃からお笑い芸人を志し小学校の同級生松本豊茂と「ぶんぶんボウル」を結成。NSC東京を経て2003年にデビュー。2011年に、吉本興業の「あなたの街に“住みます”プロジェクト」で、石川県担当に選ばれ帰郷。現在は地元のテレビ番組、イベントなどに多数出演し石川を代表するご当地タレントとなった。今作が初の映画プロデュース。
ラインプロデューサー:青木 優香
照明:渡部 雅紀
録音:藤野 欽也
ヘアメイク:角谷 美由紀/中山 尚美/西永 千也
衣装:小川 明日美
音楽:池 高志
助監督:了舟 隼人
制作担当:荒井 結愛
撮影助手:弥浦 孝矢/合田 幸恵
照明助手:中島 悠輔
制作進行:岡部 沙綾
サウンドミックス:渡辺 浩和
スペシャルエフェクト:大西 貴之
主題歌 編曲・サウンドプロデュース:舟崎 康介
配給:SunnyRain co.,ltd